独学で合格を目指す方必見!
【中小企業診断士のおすすめテキスト25選】

KEC中小企業診断士講座の内容は?メリットとデメリットについても解説!

「KEC中小企業診断士講座の内容は?」

中小企業診断士を受験しようか迷っている人の、このような疑問にお答えする記事です。

「KEC中小企業診断士講座」は、講師との距離が近く二人三脚で合格を目指せる講座といえます。しかし、その分受講料も高額です。

この記事では、KEC中小企業診断士講座の内容について解説します。受講するにあたってのメリットやデメリットも解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

KEC中小企業診断士講座について

まずはKECビジネススクールについて、詳しく見ていきましょう。

運営会社概要

KECビジネススクールについての概要は、以下の通りです。

グループKEC教育グループ
社名ケイ・イー・シー・株式会社、ケイ・イー・シー・実践教育企画株式会社、株式会社ポップス
本社所在地大阪府枚方市岡本町4-10
設立1974年2月
従業員数428名(社員114名・非常勤講師314名)
拠点数36拠点(延べ拠点数)

【出典】KEC中小企業診断士講座
https://www.kec.ne.jp/shindanshi/

KEC教育グループは、10の教育事業及び関連事業からなるグループです。その中の講座の一つが「KEC中小企業診断士講座」になります。

コース・講座について

KEC中小企業診断士講座のコースについては、「初学者コース」、「経験者コース」、「2次専科コース」に分類されます。

初学者コース(はじめて学習される方向け)

  • 一次合格コース(一次試験の基礎内容から始め、一次試験合格に集中できる)
  • 一次マスター合格コース(基礎力からじっくり鍛えられ、負荷の高いトレーニングと実践的な演習で一次試験対策を盤石なものにする)
  • 一次・二次ストレート合格コース(一次試験の基礎的な内容から、二次試験の基礎スキルまでを習得し、一気にストレート合格を目指せる)
  • 一次・二次ストレートマスターコース(一次マスター合格コース内容に加え、二次試験の基礎的な学習ができる)
  • 一次・二次ストレート合格パーフェクトコース(一次マスター合格コースに加え、二次対策についても万全に準備する)
  • 一次・二次ストレート合格プレミアムコース(パーフェクトコースにすべてのオプション講座(約200時間)が付いている「全講座受け放題」のコース

経験者コース(学習経験のある方)

  • 一次上級コース(要点整理と高負荷トレーニングで実力養成した後、本試験過去問題演習で実践力を身に付け一次試験の突破を図る)
  • 一次・二次上級コース(一次試験対策をしながら、二次試験対策についても万全に準備する)

二次専科コース(二次試験対策を学習される方)

  • 二次直前合格コース(一次試験合格を確認してから、二次試験対策を始められる)
  • 二次パーフェクト合格コース(早期に二次対策に集中でき、スケジュール的にも落ち着いて取り組め万全に準備できる)

料金体系

KEC中小企業診断士講座の、コース別料金を整理すると以下になります。

<初学者コース>
一次合格コース217,000円
一次マスター合格コース272,880円
一次・二次ストレート合格コース272,880円
一次・二次ストレートマスターコース327,800円
一次・二次ストレート合格パーフェクトコース404,800円
一次・二次ストレート合格プレミアムコース492,800円
<経験者コース>
一次上級コース132,000円
一次・二次上級コース308,000円
<二次専科コース>
二次直前合格コース134,750円
二次パーフェクト合格コース272,250円

※税込価格

※すべてのコースに入学金16,500円(税込)が別途必要。教材費込。

【出典】KEC中小企業診断士講座
https://www.kec.ne.jp/shindanshi/

KEC中小企業診断士講座のメリット3つ

KEC中小企業診断士講座を受講すると、どのような利点があるのでしょうか。受講する3つのメリットについて、見ていきましょう。

少人数双方向性の授業で理解しやすい

KEC中小企業診断士講座を受講するメリットは、「少人数」「双方向」な点です。

少人数なので一人ひとりにフォーカスして指導してくれます。受講生は単に聞き手に回るだけでなく、講師から質問されたり自ら質問したりするので、自発的に学べることを体感できるでしょう。

このように少人数、双方向の環境では、講師は受講生の理解度や進捗を図りながら講義を進めていけます。また受講生は自由に質問できるため、消化不良なく学習できるといえます。

圧倒的なサポート体制

受講するメリットの2つめが、圧倒的なサポート体制。KEC中小企業診断士講座では、受講生に対して個別カウンセリングで、以下3つを支援します。

  • 学習計画の立案
  • 学習計画の実現
  • 学習進捗の確認・改善

誰もが抱えがちな、今の学習が正解かどうかの不安を解消させます。講師と二人三脚で、合格を目指す講座といえるでしょう。

最短合格のための科学的学習メソッド

KEC中小企業診断士講座は、科学的学習メソッドが確立されているため、ムダ無く合理的に学べます。

試験の頻出項目に着目して、合格に必要な出題範囲を明確にしている点は、他の講座と比べても優れているといえるでしょう。

KEC中小企業診断士講座のデメリット2つ

続いて、KEC中小企業診断士講座のデメリットについてみていきましょう。

費用が高い

デメリットの1つめは、価格が高いことです。人気講座の「スタディング」や「診断士ゼミナール」と比較しても、価格差は歴然です。

講座名費用
スタディング(コンプリートコース)69,300円
診断士ゼミナール(一次試験二次試験プレミアムフルコース)59,780円
KEC中小企業診断士講座(一次・二次ストレート合格コース)272,880円

「スタディング」については、以下の記事をご参照ください。

先述したKEC中小企業診断士講座を受講するメリットと、多額の費用とを比べ合わせて判断するとよいでしょう。

レジュメでの授業が合わない可能性がある

KEC中小企業診断士講座では、主にレジュメ(PowerPointで作成された独自の資料)が使用されます。レジュメは、PowerPointで作成されているため、要点はまとまっていますが、細かい文章は書かれていなケースが多いです。そのため、細かい事柄はテキスト(教科書)で確認していく必要があります。この確認作業が面倒に感じる方は、KECは合わないでしょう。

まとめ

以上、KEC中小企業診断士講座について解説しました。

同じく受講料が高い他の講座と比較すると、WEBでの学習環境が充実している「資格の大原」のほうが優れているといえるでしょう。

資格の大原の講座を見てみる

しかし通学できる環境で高額な出費もいとわないなら、KEC中小企業診断士講座はおすすめです。講師と二人三脚で確実に合格を目指せるからです。

ご自身の状況に応じて、よりフィットする講座を選んでください。